HaHa Happy

お母さんの毎日をHappyに

臨時休校中の運動不足解消

コロナウィルスでの臨時休校中、困るのが運動不足。学校から公園に行くことも控えるように言われたので、子どもも外に出たがらず、ウォーキングに誘っても、イヤだと断られ...。

 

ならばと、買ったアイテムで、空中浮遊!

f:id:haha_happy:20200311070326j:image

 

と思わせて、トランポリンでした。

f:id:haha_happy:20200311092652j:image

買う前に相談した時はいらないと言っていた長男も、目の前にすると、大喜び💕

暇さえあれば飛び、ムキムキに...😅

f:id:haha_happy:20200311070531j:image

そして、痩せたらしい。

f:id:haha_happy:20200311091522j:image

 

リビングにテーブルを置いてないので、リビングのど真ん中にトランポリンを置いたのも、よく使うヒケツだったようです。

 

リビングに置くので、デザインを重視して、eSportsのモカを買いました。リビングのマットと色が合って、いい感じです。

f:id:haha_happy:20200311090909j:image

 

6本脚のトランポリンが多い中、8本脚がついてるのも安心で、使い始めから匂いがしないのも良かったです!(匂いがキツいのも多いようです)

 

もともと引いてあるフロアマットの上で使っていますが、勢いよく飛ぶと、軋む音が気になるので、夜の9:00以降はやめようと話しています。

 

マットには、トランポリンの脚のあとがつきますが、うちでは気にしないことにしています😁

f:id:haha_happy:20200311091035j:image

 

 

 

 

 

学校臨時休校中の小4予定表、「俺の一日」

コロナウィルスで急に休校になり、母は在宅勤務。毎日の生活をある程度規則正しく過ごすために、小学4年の長男の予定表をつくりました。

 

以前から、勉強など、追加ですると、その分ゲーム時間が増えるシステムを採用してます。

 

毎日、試して変更つづけた、5日目の予定表がこちら。うまくいったこと、いかなかったこともまとめました。

f:id:haha_happy:20200309081253p:image

f:id:haha_happy:20200309081323p:image

 

うまくいったこと

 

1. ネーミング

「3月予定表」から、「俺の一日」に変更。とりあえず、ウケていたのでよしとしました。

 

2.実施時間は自分できめる

目安の実施時間を決めていましたが、マイクラやりたさにどんどん進めるので、時間は自分で記入する方式に。

 

3.トランポリン購入

運動するように言っても、動こうとしなかったのが、トランポリン購入で、筋肉痛になるほど運動。自らやることは、TO DOに入れる方がやらなくなるそうなので、リストから外すことに。

 

4. 学校からの課題を変更

学校から、ドリルのやり直しを推奨されるも、絶対ムリと見込んで、うんこ漢字テストを購入。

 

復習だから、なんども書かせるドリルよりも、テスト形式が良いと判断。算数は、塾の宿題があるので、それで代用。同じ効果なら、子どもがやりやすいものに変更で、良しとしました。

 

5.タブレット学習復活

1年前にやめたベネッセのタブレット学習、チャレンジタッチを復活。前に使っていたタブレットを持っていたので、オンラインの申し込みであっという間に再開可能!うちの子は、紙の学習より、楽しくできるそう。楽しい学習コンテンツもいろいろあり、本当に助かります!!

 

無料で公開しているオンライン学習も多いけれど、iPad を使うと、YouTubeを見たくなる誘惑に駆られるようで、チャレンジタッチならその心配が無いので、安心です。

 

6.マイクラマルチサーバー

プログラミング教室で、生徒が参加できるワールドを作ってくれました。オンライン上で建物を作り、町を作り、生徒が交流できます。

 

友達と交流できないときだから、オンライン上でも本当に助かります。生徒と先生だけに限られたメンバーだから、安心なのも、助かります。

 

これが楽しくて、臨時休校開始以来、ゲームができる時間は全てマイクラにつぎ込み、任天堂スイッチや、3DSに手をつけてません!

 

うまくいかなかったこと

 

1. ゲーム化

うんこ漢字テストを1ページ追加でする毎に5分のゲーム時間がたまるところ、サイコロを振って、事前に決めた数字がでたら、ゲーム時間が10分になるアイデアをだすと、「そんなギャンブルみたいなのイヤだ」と言われる。

 

2.自分で予定表をつくる

途中で飽きてしまい、完成しなかったので、母が叩き台を作り、意見を言ってもらう方式に。

 

上記を踏まえて、変更したのがこちら。今週は、これでやってみます!

f:id:haha_happy:20200309084100j:image

道のりは平坦ではなかったことを物語る証拠。

 

f:id:haha_happy:20200309084238j:image

 

思ったよりはなんとかなっているけれど、閉鎖された空間での生活が長期化することが不安です。

 

今週も、子どもたちや、子どもを取り巻く大人が、穏やかに充実した日を過ごせますように🙏

 

 

 

キッチン収納 - 作業台がスッキリ!

引っ越し前に買ったキッチンワゴンと引き出しをそのまま使い続けること早8年。とうとう使い勝手が悪くなってきたこともあり、OURHOMEのEmiさんの家を参考にしたキッチン収納に大変身させました!

f:id:haha_happy:20191030224952j:image

 

ポイント1:引き出し

無印良品の引き出しを重ねて、1アイテム、1引き出しに。ラベル付きでなにがどこにあるかもわかり、統一感もあってすっきり。

中身は見えない方がきれいだと思うので、透けないホワイトのタイプを選びました。

www.muji.net

大きさもいくつかの選択肢からこちらをチョイス。まずは一つだけ買って、いろいろなアイテムに使えるか確認してからまとめ買いしました。

 

誰かのブログで、引き出しの上を外してスタッキングするとずれないと書いてあったので、上を外してつなげましたが、無印の店員さんは、壊れることがあるので推奨していないということでした。

 

ポイント2:スチールラック

無印の引き出しをスチールラックに。私はワイヤータイプのものはあまり好きではないので、隙間のないソリッドシェルフを選択。

f:id:haha_happy:20191030230437j:image

 

高さは、普通のキッチンワゴンよりも高めの100㎝。立って作業するときは、高めのほうが使い易いので。キャスター付きで下に空間ができるので、お掃除も簡単。

幅はいろいろ検索しまくり、なんと、二つ並べるとうちの壁と冷蔵庫の間にピッタリおさまるものを見つけました!

 

どこに何を置くかは試行錯誤し、一度組んでから、やっぱり今の形に。

そんな風に変更や、今後の変化に対応できるのが、スチールラックの良いところ。レンジは、子どもがトースターにも使うので、届きやすい位置へ。ホットクックと炊飯器は、毎日は使わないので、使う時だけ上にあげることに。

 

ポイント3:キッチンタオル

小さいことですが、今までは縦に折ったタオルを引き出しの取っ手にかけていましたが、ハンドタオルをクリップでひっかけることで省スペース、かつ、引き出しを邪魔しない場所に。

f:id:haha_happy:20191030230029j:image

ポイント4:ゴミ箱

燃えるゴミと不燃ごみをどこに置くかは最後まで悩みましたが、生ごみは、料理をしながらどんどん捨てることが多いので、一時的に開けっ放しにすることも。

 

そう考えると、ラックの下に置くよりは、外に出しが方が使いやすく、キッチンとラックの隙間に収めました。不燃ごみは、以前より使っていた蓋のない入れ物ををワゴンの下にセット。主人とこどもがマンションのごみ捨て場で仕分けします。

f:id:haha_happy:20191031084934j:image

 

ポイント5:ハサミの空中収納

私はキッチンでは、ハサミをよく使います。キッチンの一番左端に置いたキッチンバサミを取りに行くための移動の解消に、キッチン右端にハサミを空中収納。吊り棚の小さな出っ張りにハサミを置き、磁石で壁に止めました。

 

ちょうどその下で野菜の袋を開けたりするのに、取り易く、片付け易く、ちょっとした工夫でとっても便利になりました。

f:id:haha_happy:20191031085911j:image

 

以前との違い

以前は、乾物も、出汁もあちこちにしまっていて、気づくと賞味期限がアウト。水筒も定位置が定まらず、出ていることもしばしば。よく使う調味料は出しっぱなしでした。さらにホットクックを買うと、収納スペースもないので、ワゴンの上に置いてあると邪魔で作業もしづらく、赤い色も目立って気になっていました。

 

やはり、1アイテム1収納、ラベル付きの統一された引き出しは、家族のだれでもわかりやすくて本当に便利。管理が一段と楽に。また、ちゃんと定位置が決まっているおかげで、スチールラックの上は、常にすっきり。大きな作業台も確保できて、我ながら大満足です。

親子二人旅行のススメ

今年の夏、小4の長男と二人で2泊の旅行をしました。

f:id:haha_happy:20191030161354j:image


これが意外にも大ヒット!本当に楽しく、満足度の高い時間を過ごすことができたんです!


秘訣は、誰にも邪魔されず、好きな時に好きなことして過ごすこと!そうすれば、とっても平和に、仲良く過ごせるんです。そんなこと?と思いそうですが、二人、水入らずで束縛されない自由な時間を過ごすことで、普段、いかに多くの「すべきこと」を抱え、それが親子喧嘩のきっかけになっていたかがよくわかりました。

 

さて、今回の旅行の行先は、栃木にあるリブマックスリゾート真岡 https://www.sparesort-livemax.com/ 

都内からは湘南新宿ラインで石橋まで。そこから20分ほどタクシーという場所。プール、温泉、ゲームセンター、漫画コーナー、Wiiができるゲーム部屋、カラオケ、岩盤浴が入った施設で、併設のマンスリーマンションに2泊して施設内でずっと過ごしました。


リブマックスリゾートについてからは、まずは入り口のゲームセンターに吸い寄せられ、そしてプール、温泉、夕食を食べにレストランへ。部屋へ戻るときに自販機で17アイスを買い、部屋のソファーでアイスを食べ、バラエティ番組を観ながらあれこれおしゃべり。長男が好きなタイミングで好きなことをし、好きなものを食べ、のんびり過ごす。長男は、終始ニコニコして嬉しそうでした。

 

良かった点

  • 息子のペースで行動できたこと。家族といえども人数が増えるとほかの人に合わせなくてはいけません。
  • 息子が父や弟の目を気にせず、母に思い切り甘えられたこと。
  • 施設内でずっと過ごせたこと。移動や時間に制約があるとストレスにも。
  • 宿泊先のリビングと寝室が分かれていて、家のような雰囲気だったこと。
  • 食事はレストランの一品料理で、好きな時間に行けたこと。豪華なコース料理は時間がかかり、子どもには退屈。時間が決まっているとその前の遊びの妨げにも。
  • 朝食もついていなかったので、朝ものんびり。持参したカップラーメンを食べました。

 

さて、素敵な3日間を終えた息子と私は、その後も揉めずに過ごせたでしょうか?
私は、そんな幻想も抱きましたが、家に帰ったとたんに「寝る時間」だとか、「夏休みの宿題チェック」に追われ、親子ともども声を荒げることに。


でも、「すべきこと」に追われず、私も口うるさく言わなければこんなにも仲良く過ごせることが分かった今、その「すべきこと」って本当に「すべき?」とハードルは低めに持ちたいと思いました。

 

保育園児のマストハブ アイテム

保育園生活がスタートした方、おめでとうございます!

入園にあたり、必要なものをそろえたり、名前つけなどの準備に追われたのではないでしょうか?お疲れ様です。

 

さて、保育園では、多くの服のストックが必要な場合が多いと思います。

棚や引き出しなどの限られたスペースにいくつもの着替えをいれますよね。

 

そんな保育園生活におすすめのマストハブアイテムをご紹介します!

お尻のポケットに@がついた、Mibu2 というパンツです。

f:id:haha_happy:20190402020054j:image

その魅力は、

1. ストレッチが効いているから動きやすい!

2. 余計な装飾がないので、コンパクトにたためる、洗濯後も乾きやすい!

3. 生地が厚いので、破れにくく、しわになりにくい。夏以外の3シーズン履ける!

 

うちでは、長男も次男も1年に、3-5本購入し、毎日のように履いていました。

f:id:haha_happy:20190402020135j:image

うちは、あまりピチピチにならないよう、ストレートを愛用。

 

きれいな色のものも多いですが、トップスを選ぶので、紺、黒、グレーが一番活躍しました。

item.rakuten.co.jpM

半年に1回、新色が出るようですが、シーズンの終わりには、定番色は品切れのものも多いので注意が必要です。早めに購入することをオススメします。

 

貰って嬉しい出産祝いは?

友達や同僚など、親しい人の出産時、何を贈ろうかと悩みませんか?

そこで、貰って嬉しかった出産祝いは何だったのか、皆さんの意見をお知らせください!

 

私のオススメは、赤ちゃんのコーディネートを決めるアレ!

出産祝い、お洋服やタオル、おもちゃなど、皆がお祝いしてくれる気持ちがうれしいですね。なかでも私がうれしかったのが、おしゃれなスタイ。よだれかけです。

一時期、赤ちゃんは、よだれの量が多くて、一日に何度もスタイを変えることも。

 

そして、スタイをすると、どんなに可愛い洋服を着ても、スタイがその真ん中を占めることになります。

 

つまりは、

スタイがおしゃれだったらおしゃれに見える

ということ。

 

そこで私は、自分では買わないぐらいのちょっとお洒落なスタイをプレゼントしています。たとえば、ファミリアやラルフローレンやフェイラーなど。お出かけの時にも役立ちます。

 

そして、こちらは、BABというブランドのもの。

f:id:haha_happy:20190330172936j:image

 

ほかにもカメラや双眼鏡、金メダルなどの柄があります。

amabro-online.com

パッケージのもおしゃれなので、プレゼントにぴったりです。

 

うちの子は、このスタイをして友達の家に出かけたら、ご主人が、「ノータイで来てくれてもよかったのにー」と言って出迎えてくれました。笑