HaHa Happy

お母さんの毎日をHappyに

小学5年の読書

お子さんは本を読みますか?

うちの5年生男子は、怪傑ゾロリレベルで読書はストップ。

秋の読書週間でも、以前に読んだことのあるヨシタケシンスさんの「あるかしら書店」の感想を書いて終了。

 

学校の個人面談でも、先生から、読解力を育てた方が良いと言われ、気になっていたので、私も昔はまって、息子も興味を持ちそうな星新一さんの本を読もうよと誘ってみました。

f:id:haha_happy:20201129204036p:image

 

代表作の「ボッコちゃん」を買って、面白いから読もうよというと、そんなの読みたくない!と反発して、1話も読ませてくれませんでした。

f:id:haha_happy:20201129204054p:image

 

がっかりして、半分諦めていたところ、同じ星新一さんの本ですが、図書館で借りた「未来イソップ」を机のうえに置いておくと、「なにこれ、おもしろそう!」と食いついてきました。

 

私が音読をして聞かせると、アリとキリギリス、北風と太陽、ウサギとカメなどが星新一さんによってブラックに生まれ変わった様子に、息子はすっかりハマりました。

 

その後は、毎晩、同書の目次を読み上げて、息子が面白そうだと思うお話を1話読むようにしました。

 

ただ、気づかずに読んでいたら、親が、実は臓器販売目的で子どもを育てていたことがわかるというショッキングな内容もあり、星新一さんの本でも、子ども向けのものを図書館で探してみたら、文字も大きく、挿絵も多めなものがいくつもありました。

 

寝る時間になっても、まだ寝たくない子どもたちには、寝る時間を遅らせることができる、読み聞かせは好都合。

 

星新一さんのショートショートなら、長すぎす、しかもショッキングな結末が多いので、一人で読むより、一緒に読む方が楽しさ倍増!

 

そのあとに、どう思った?なんて、感想も語り合えるので、ちょっと盛り上がれるところも👍

 

f:id:haha_happy:20201129204129p:image

 

さらに、後日、学校の図書館にもあったよー。なんて、借りてきて、自分でも読んだそう。

 

そこまで期待してませんでしたが、キッカケ作りって大切だなと思わされる一件でした。

 

【まなび】

  • 面白いよと勧めるだけで、素直に飛びついてくれない(人によると思いますが)
  • 興味も持ちそうなものをさりげなく目に着くところに置く
  • 読んであげて、読書のハードルを下げる
  • 面白いとわかると、自分でも読み出す

 

それにしても、今回、自主的な読書に繋がったのは、間違いなく、星新一さんの本の面白さ。30-40年前に書かれたものなのに、すごく新しく、ドキッとする終わり方で、ハッとさせられます。

 

2年生の次男にはまだちょっと難しそうですが、高学年なら、親子で楽しめる内容です。